58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 2020-03-06 03月06日-02号

具体的には、院内に対策本部を立ち上げ、専門外来の設置や入院診療の段階的な縮小、病状が比較的安定している患者さんに対して、長期処方により受診回数を減らすなどの対応を検討します。 なお、今回は県内においても感染患者が発生しましたことから、当院の入院患者への面会を、2月26日から当面の間終日禁止としております。 

岡谷市議会 2019-06-19 06月19日-02号

その結果、早期受診による重症化の防止、定期的受診につながっておりますし、受診回数は減っております。実施していないのは国だけです。なのに、国からのペナルティーがあります。ペナルティーとは国民健康保険国庫負担金を減らすことです。県、市町村が住民の福祉向上に頑張っているのにおかしいではないでしょうか。県と一緒にペナルティーをなくすように国に要請していただきたいと思います。

茅野市議会 2018-12-10 12月10日-03号

市職員の方に関しても、予算上の問題はあるかもしれませんが、極端な差がないのであれば、一定年齢以上はもう少し人間ドック受診回数をふやしていいのではないかと思い、質問させていただきました。 小項目として、質問番号1番、健康診断人間ドック受診状況について。 2番、人間ドック受診の数を増やす考えについてでございます。 よろしくお願いいたします。 ○議長両角昌英) 市長。     

飯田市議会 2018-06-12 06月12日-02号

読売新聞の記事にちょっと載っていたんですけど、日本は1人当たりの病院の受診回数英米の3倍、あるいはコンピューター断層撮影CT検査なんかは、欧米よりもかなり回数が多くなっているということで、当然医療費が増大していっているわけですけれども、そういう中でやっぱり総合科というのに期待が寄せられているようです。 

中野市議会 2018-06-12 06月12日-02号

1番、妊婦健康診査受診者数及び経費並びに1人当たり受診回数及び経費について。 2番、平均的な出産費用はどれぐらいでしょうか。 3番、妊娠中には重症なつわり、妊娠高血圧症候群切迫流産、貧血などで入院が必要になる場合があります。また、出産時には陣痛促進剤の使用や吸引分娩帝王切開等により通常より医療費がかかる場合があります。

茅野市議会 2018-06-11 06月11日-04号

全てではありませんけれども、受診回数がふえることによって医療費が膨らみかねないのではないかとか、そうして医療費が膨らみますと、そのツケといいますか、そういうのが保険料を納める市民とか企業、納税者負担増にならないかとか、いろんな懸念材料もあります。そういった部分もありますので、現在は現行でのところで御理解をいただきたいなというところであります。 

塩尻市議会 2018-03-01 03月01日-02号

現物給付により、現行では医療機関窓口患者負担分の2割または3割の御負担をいただいた後に、受給者負担金を除いた額を償還払いしている方式から、現物給付によって医療機関窓口での負担額受給者負担金のみとなりますので、大きく負担軽減が図られる一方で、受診回数がふえていくものと想定されることから、平成30年度予算福祉医療費給付金予算額を4億940万円余、対前年度予算比1.9%、約750万円増の予算額としております

下諏訪町議会 2017-09-07 平成29年 9月定例会−09月07日-04号

町が実施する福祉医療制度により一部負担金現物給付した場合には、患者医療機関へかかりやすくなり、結果、受診回数がふえるなどの医療費波及増が生じるとして、制度未実施の他の市町村との国保国庫負担金等配分上の公平化を図るため、基準を設けて、負担金交付金減額調整措置が行われております。  

上田市議会 2017-07-24 09月11日-一般質問-02号

国はこれまで子供の医療費窓口減免措置は、患者医療機関にかかりやすくなり、受診回数がふえ、波及的に社会保障費における医療費がふえるため、その公費負担減免措置を導入した自治体に負担させるべきという考え方から、国民健康保険における国庫負担金を減額するといういわゆる国保ペナルティーを実施しています。

茅野市議会 2015-09-10 09月10日-04号

それで、まず一つ、患者さんが医療機関に、要するに、窓口無料になるとかかりやすくなって、その結果、受診回数がふえて医療費増加につながる。要するに、軽傷とか云々の話がありますけれども、本当にそう思いますか。 私は思うんですよ、例えば、今言った若い子育て中のお母さん方は、大概子どもさんを預けて共稼ぎですよ。

茅野市議会 2015-06-12 06月12日-04号

3点目の窓口無料化推進につきましては、患者さんが医療機関にかかりやすくなり、その結果、受診回数がふえるなどの医療費増加につながるということがよく言われております。また、窓口無料化を行うことで、国民健康保険国庫負担金配分が減額調整されてしまい、健全な国保財政影響を来すことなどを理由として、茅野市として窓口無料化を実施する予定は現在ございません。 

上田市議会 2013-09-30 06月24日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

次に、保健推進事業費において妊婦一般健康診査に係る委託料が2,260万円余と大きく減額されているが、単に受診回数が減少しているのか、妊婦の数が少なくなっているのか、どういう状態か。 これに対し、当初予算では1,400人の出生を見込んで予算計上したが、昨年度の実際の出生数は1,278人で、122人出生数が少なかった。

岡谷市議会 2012-12-12 12月12日-02号

小児科は固有の理由がありまして、ワクチンの接種や新薬の開発により受診回数が減っているというような、こういう分析ができております。私どもには、今申し上げたような事情があって、患者数が減っているものと分析をしております。 一番大きな背景には、もう一つ言えることは、例えば、健康意識の高まりといいますか、例えば、市の健康推進課ではさまざまな健康増進への取り組みなどがされています。

中野市議会 2012-09-11 09月11日-03号

それで、受診回数を減らしたいと考えている人は、1割負担の人は33%、2割負担、これは子ども医療費にかかわるもので、この人たちは52.7%、それで3割負担現職並み高齢者です。この人が50.8%。ですから、子育て世代がこの負担を増やすならば、医者にかかる回数を減らさなくてはならない。これは、日本医師会がやった調査なのです。こういう現状を見た時に、やはりこの現状で結構だとは言えないと思うのです。 

上田市議会 2012-06-30 03月22日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

また、前回福祉医療費給付金を拡大した際にも受診回数の多い乳幼児及び小学校低学年児童受診が一斉に増加しなかった経緯もあるため、安易な受診にはつながらないものと考えている等々の質疑応答があり、本案については原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 ○議長南波清吾君) 次に、議案第14号につき環境建設委員長の報告を求めます。深井環境建設委員長。          

佐久市議会 2010-09-15 09月15日-02号

なお、難病の患者さん等に対する通院費助成について佐久市で実施する考えはあるかということでございますが、これは市町村合併事務すり合わせを行う中で、通院費助成を行う場合には、通院の手段も含めてでございますが、通院のための経費、そして受診回数等の判定が個々に異なりますので、その判定が困難であること、また、申請手続も煩雑になることなどから、事務すり合わせの中で激励金支給に統一することとした経緯がございます

軽井沢町議会 2010-02-24 03月03日-01号

3目衛生費県補助金204万7,000円の減、3節妊婦健康診査支援事業補助の減227万4,000円で、受診回数見込み減による減ほかでございます。 次のページをお願いいたします。 4目農林水産業費県補助金96万8,000円の増は、額の確定によるものでございます。 5目土木費県補助金5万6,000円の減。 6目教育費県補助金11万8,000円の減。 15款3項1目総務費委託金13万8,000円の減。